関連ツイート
【東日本大震災】津波襲来(岩手県久慈市)#東日本大震災 #地震 #津波https://t.co/t7fzX6k22H
— 東日本大震災映像アーカイブ (@tohoku31) April 17, 2022
地震が来ると真っ先にフィギュア棚が頭をよぎる…
— 123 (@supereditor555) April 17, 2022
先月の地震で本棚から落ちて以来行方不明になっていたノッチキンカレーの箱、横から見ると洋書みたいで気づかなかったらしい。 pic.twitter.com/4WS8LClJgT
— Suzuki Tsutomu (@snatool) April 17, 2022
[地震監視]15:18:08現在第1報
— 地震速報(試験稼働中) (@EEW_TestBot) April 17, 2022
推定震度:0.0 検出:15:18:06
1都道府県で検出
相模湾 0.2gal
日本、地震の活発期に入った可能性…首都直下地震の震源地、伊豆諸島周辺も有力?!https://t.co/bXypSEfY5r &g=131101 pic.twitter.com/bieLL7Fpcf
— あぱっち (@agatuma5) April 17, 2022
日本を覆い尽くすほどの巨大台風・・・?
— 愛の伝道師 (@maenakaushiro) April 17, 2022
人工地震や気象操作を行うその技術とは?/nblog.sizen-kankyo.com/blog/2018/07/3660.html?g=131205https://t.co/VBG3KeyNNv
安政東海地震(M8.4)は1854年11月4日発生。翌5日に安政南海地震(M8.4)。7日に豊予海峡地震(M7.4)。翌1855年10月2日は八丈島震源の地震(M6.9)。吉原が炎上。水戸藩主斉昭の側用人藤田東湖は母が火鉢の火を心配してもどったのを追いかけ圧死した。
— おおぞらつばさ (@10_OZORATSUBASA) April 17, 2022
裕太:『地震!すごい揺れたけど、そっちは無事?』っていうメールが兄貴から届いて、こっちは大丈夫だぜって返信しようとしたら変換予測の1番上にあったのを打ち間違えて「こっちは大爆発だぜ」って送っちまった。 兄貴のことだから今頃で家で泣いてるかもしれない
— テニプリオールキャラコピペbot (@TENISS_COPY_BOT) April 17, 2022
【第2部事故の進展と未解明問題の検証】第二部では、福島第一原発における地震・津波による被害とその影響及び事故の進展を追いながら、論点の考察・評価をおこなった。
— 国会事故調査報告書BOT (@BOT_Jikocho) April 17, 2022