単純なスプリントレースではない‼️ 非常によくできたルールです(自画自賛✨) kumo選手 本日、CT9Aと2台でエントリー‼️
関連ツイート
235kmドライブ楽しかったヨ
— たく (@trgdmhm) July 12, 2022
ヴィッツちゃんありがとぅ pic.twitter.com/SpCw9MFKo5
https://twitter.com/5927Okumura/status/1546873222355775489 https://twitter.com/5927Okumura/status/1546872489698938881 https://twitter.com/_h_a_m_h_a_m_/status/1546870023423021057ヴィヴィオ乗ってた時はニッチな部品探したりとか色々カスタムをやってたからそれなりの知識はあったけど、ヴィッツになってからほとんど弄ってないから故に有事の際に何もできない自分が情けないなーと思ってしまったよ。
— りむやすネイチャ☀️ (@limuyasu) July 12, 2022
ヴィッツ何年型ですかw
— ぷ に う む (@pniumu) July 12, 2022
僕はヴィッツ のATですw
— マチカネタエシノブ (@Ydandyism24) July 12, 2022
次はお金があればヤリスハイブリッドにしたいですが、買えなさそうですねぇ
出来ればヴィッツと併保有したかったです🥲 pic.twitter.com/B2i33OJOWQ
— 🐬ShoGo69🐬 (@ShoGo_Euro69) July 12, 2022
近距離でなければ、20を切ることはほぼ無くなってきた!
— はるっち (@harurinski) July 12, 2022
でも、ヴィッツは燃費バケモンだったな〜(車重60kg違うからね!
ヴィッツは元々世界戦略車(要するに全市場共通プラットフォーム車両)なんで、モデルライフが世界規模の6~10年で、イヤーモデルとしてマイナーチェンジを繰り返したんです。
— 0-key (@0key4) July 12, 2022
これは日産マーチも同じです。
https://twitter.com/ryu_kakyun/status/1546865618976403456 https://twitter.com/okkun_hidoikjk/status/1546865507437268993(実はヴィッツ買って間もない頃、オーディオ買う余裕なくて、純正カセットデッキにアダプター咬ませて、スマホに入れた曲を聞いてたんだよな…w)
— 並盛ジョニー (@yukahakkinen1) July 12, 2022
https://twitter.com/Hiroyuki0073/status/1546861285425684486このツイートをした者です。
— 藤井颯 (@sf1gtr) July 12, 2022
ヴィッツ時代には言われた事がなくて昨年のヤリスカップでもこういった話は聞かなかったのでびっくりしました笑
正式な通達が欲しいです笑